猿払は冬の終わりを迎えています

現在猿払村と猿払イトウの会は2021年夏季のイトウを含む魚類大量死を受けて 猿払村内でのイトウ釣り自粛をお願いしています。 期間は11月から翌年5月末までと、7月8月です ご協力お願い致します。

現在イトウ釣り自粛期間中です

12月から1月までは連日の降雪、比較的雪の多い年となりましたが、猿払らしい暴風雪の日は少なく、山地も海岸もそれほど積雪差のない冬でした…

最下流部まで結氷した猿払川

山地の雪が増えるとシカたちはいっそう厳しい餌探しに直面します、積雪により移動も困難になり、餌は雪の下に…飢えをしのぐのは柳などの樹皮、

2月は降雪日が少なく…今年も融雪が早くなるかと思いましたが…3月が意外と寒く、降雪もあり、平年並みの冬の終わり…終焉を迎えています、

2月、久しぶりに沖まで流氷が接岸

近年は3月はすでに春の陽気であっという間に雪が無くなりましたが…

今年は一進一退です、春とゆうより冬景色に近いですが…それでも川面の氷は解け春を感じさせます

本格的な融雪期はこれからですが、近年の傾向と同じく今年も一気に雪が溶けるのか??春イトウの恋の季節はこれからです。

(写真 猿払イトウの会 川原 満)

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。